スタッフブログ

家づくりの基礎知識「安全な階段づくりのポイント」

代表取締役 永田 勝健 自己紹介へ
2019/10/16(水) 家づくりのこと

 

こんにちは♪

今回の家づくりの基礎知識は

「緩やかで安全な階段づくりのポイント」を紹介したいと思います。

 

 

住まいの中で事故が起こりやすい場所は、キッチン、階段、風呂場、ベランダです。

この中でも階段は、滑って転ぶ、落下するなど、

特に足元がしっかりしてない幼児やお年寄りにとっての危険地帯です。

今回は、この階段周りに着目して安全な階段がどんなものなのか、

どのような工夫ができるのかお伝えします。

 

 

まず最初に階段の豆知識からです。

階段は安全性などを考慮し、建築基準法によって建物の用途や規模により

その幅、踏み面、蹴上げの寸法が決められています。

 

一般的な家庭では幅は最低75センチから可能です。

踏み面とは、「階段の上面(足で踏む板)の奥行寸法」です。

蹴上とは「階段の1段の高さの寸法」です。

 

一般的な住宅の階段の規定は「幅75cm以上、蹴上げ23cm以下、踏み面15cm以上」と、

かなり急な勾配でもOKとなっています。

 


 

ここからは住まいの中にある階段についてお伝えします。

階段は次のような種類があります。

・ 直接階段

・ 屈折階段

・ 廻り階段

・ 螺旋階段

・ 短折れ階段

・ 曲がり階段

・ 中あき階段

 

この中で危険とされるのが、廻り階段、螺旋階段、曲がり階段です。

危険とされる大きな理由は「踊り場にも段差があること」です。

 

踊り場とは、階段の途中でたいらになっている部分を指します。

階段の途中で休憩したり、方向転換をするスペースであると同時に

足を滑らせて 落ちた場合に勢いを和らげる役割も持ちます。

踊り場にも段差があると、一度踏み外したら勢いが止まらず

下まで落ちてしまう可能性があるのです。

よって、踊り場をきちんと確保してある階段のほうが安全なのです。

 

 


 

 

もしご自宅が、上記の危険な階段に該当する場合は

手すりを設置する、踏み面を滑りにくくするといった

対策を取っておいたほうがよいでしょう。

 

手すりをつける高さは一般的に

子供用は高さ600センチ程度

大人用は高さ700~800センチ程度が良いとされています。

しかし、手すりを使用する人が限定される場合には

手すりはこの寸法にこだわることなく使用する人に合わせた高さにしましょう。

 

次に階段の踏み面を滑りにくくする工夫です。

踏み面の先端だけにノンスリップの溝やタイルが貼ってある階段を

多く見かけますが、踏み面全面に、溝を掘って滑りにくくする方法もあります。

他にも、簡単にあとからできる方法としては踏み面に薄手の

カーペットを貼るという方法もあります。

 

 


 

 

一般的な住宅の階段の規定は緩く、

かなり急な階段でも作ることができるのが現状です。

また、手すりの設置義務もありません。

安全であるべき 家庭内での事故を防ぐために、

これから家を建てる方はぜひ安全性に配慮した階段になっているか

確認して家づくりを行いましょう。ではまた☆彡

 

 

 

 


 (株)永太建工は、

1. 御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市・袋井市・磐田市の注文住宅を得意な工務店です。

2. 自然塗料や無垢材など、身体にも環境にも優しい安心・安全な自然素材を使ったおしゃれな家をつくっています。

3. 食器棚や本棚、テレビボードなどの造作家具もデザイン、製作しています。

4. ブルックリンスタイルやカリフォルニアスタイル、ナチュラルスタイルの家といった海外のデザインを活かしたお家づくりを得意とし、お客様の希望する暮らしに合わせた提案をさせていただきます。

5. 新築の注文住宅、大規模なリフォーム、キッチンや洗面などのプチリノベーションまで、なんでもしています。

 

地震に強く、暖かくて住み心地の良い、オシャレなマイホームを建てたい!どこにもないおしゃれなマイホームを建てたい!今の住まいを自分好みに建て替えたい!どこにもないおしゃれな自分達スタイルの家を造りたい!そんな方は、ぜひ永太建工にご相談下さい✳︎

 

 

 

記事一覧

1ページ (全64ページ中)

ページトップへ