スタッフブログ

テレワークしやすい家(書斎)づくり!①

代表取締役 永田 勝健 自己紹介へ

 

 

新型コロナウイルス、働き方改革などの流れを受けて、

家づくりの考え方が大きく変わろうとしています。

 

自宅を仕事の拠点にするテレワーク(リモートワーク)への

シフトが急速に進展し、今後、自宅の一部をワークスペースにする

家づくりが一般化してくるでしょう。

 

一方で、多くの場合、「仕事をする場に適したスペースがない」

「オンとオフの切り替えが難しい」のが実際です。

 

そこで今回は、これから家づくりを検討されている方に

書斎の間取りやレイアウトの工夫、オンとオフを切り替えやすい

住まいのアイディアなどをご紹介します。

 

ぜひ家づくりの参考にしてください。

 


 

 

新型コロナで変わった住宅事情

 

新型コロナ、働き方改革の流れの中で、

急速に進展したテレワーク(リモートワーク)に

よる働き方ですが、実際問題として、

今の住まいで快適に在宅勤務ができる住環境があるのは

ほんの一握りの方というのが実際です。

 

実際、書斎などの個室ではなく

リビングダイニング(LDK)でテレワークをおこなっており、

書斎などの仕事専用ルームの方は一部の方にとどまっています。

 

中には、トイレや浴室で仕事をしている方もいらっしゃるなど、

自宅での仕事ができる環境の確保に苦慮しているのが現状です。

 

ここで注目なのは、「仕事専用スペースがない」

という物理的な面だけでなく、「オンとオフの切り替えが難しい」

という働き方、時間の使い方などのワークスタイルの問題も

同時に解決する必要があるということです。

 

それを解決するのが書斎です。

 

そして書斎をつくるなら、仕事が進む専用スペースはもちろん、

仕事も趣味もモチベーションが上がるような書斎にしたいですよね。

 

 


 

書斎が必要性とされる理由

 

 

書斎は、もともと読書や執筆をするための部屋という意味でした。

 

しかし、実際には、仕事、趣味、書庫など、

幅広い用途で利用できる個室として使われていることが多いです。

 

以前の住宅では「できれば書斎が欲しい」という優先順位でした。

 

しかし、新型コロナ、働き方改革、人生100年時代を迎える流れの中で、

 

・テレワークはもちろん在宅での仕事や

 趣味に集中できるプラス1の個室の必要性

 

・家族間でもプライバシーが確保できる空間の必要性

 

・オンとオフの切り替えがしやすい場所の必要性

 

といったことから、人生100年時代に、

リタイヤ後も在宅でテレワーク(リモートワーク)できる環境を

充実させたり、趣味を楽しめる家づくりを考える上でも

重要な位置づけになってきています。

 


 

 

書斎の広さの目安

 

一般的に書斎は、4畳半から6畳程度の間取りが

多いのですが、小さめの書斎であれば

2畳から3畳程度でも、机と椅子、本棚などが

ミニマムに配置できる広さです。

 

最近話題のミニ書斎なら1畳でも可能です。

 

ただし、あまり狭くしすぎると用途が限定されてしまうため

納戸のようなスペースになりがちなので、

長い目でみると自然光も取り入れて

快適な空間になるような書斎づくりが望ましいでしょう。

 

 

次回は、「書斎のタイプと特徴」をお伝えします。

 

 


 (株)永太建工は、

1. 御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市・袋井市・磐田市の注文住宅を得意な工務店です。

2. 自然塗料や無垢材など、身体にも環境にも優しい安心・安全な自然素材を使ったおしゃれな家をつくっています。

3. 食器棚や本棚、テレビボードなどの造作家具もデザイン、製作しています。

4. ブルックリンスタイルやカリフォルニアスタイル、ナチュラルスタイルの家といった海外のデザインを活かしたお家づくりを得意とし、お客様の希望する暮らしに合わせた提案をさせていただきます。

5. 新築の注文住宅、大規模なリフォーム、キッチンや洗面などのプチリノベーションまで、なんでもしています。

 

地震に強く、暖かくて住み心地の良い、オシャレなマイホームを建てたい!どこにもないおしゃれなマイホームを建てたい!今の住まいを自分好みに建て替えたい!どこにもないおしゃれな自分達スタイルの家を造りたい!そんな方は、ぜひ永太建工にご相談下さい✳︎

 

 

 

記事一覧|2021年02月

1ページ (全2ページ中)

ページトップへ