スタッフブログ
こんにちは♪
今日の家づくりの豆知識は「コンセントの選び方」についてです。
新築やリフォームを進める中では
電気配線計画の際に検討し照明やスイッチなどと
一緒に選んでいくことになるでしょう。
設備機器としては小さなものですが、家づくりを終えた方の失敗談の中にも
数が足りなかったり、家具や扉に隠れてしまって使いづらいといった声はよく聞かれます。
プランニングによって日々の暮らしの快適さ
使い勝手を左右する重要なアイテムと言えるでしょう。
コンセントの種類
・ダブルコンセント
・マグネット式コンセント
・抜け止めコンセント
・扉(シャッター)付きのコンセント
・アース付コンセント
・アップコンセント
・USBコンセント
・マルチメディアコンセント
・防水コンセント
・PV、PHEV充電コンセント
コンセントプランのポイント
コンセントをプランニングする際には
どの部屋にいくつ必要かを明確にすることが基本です。
家電製品は予想以上に多くあるものです。
プランニングの前には、新居で使用するものをリストアップすることが大切です。
使用する部屋ごと、空間ごと、明確にしておくと考えやすいでしょう。
使用する家電製品のリストアップが済んだら、
設置する場所を考えていきましょう。
コンセントは部屋のコーナーに設置されていることが多くみられますが
ベットやチェストなどで隠れてしまうケースもあります。
新しい住まいでの家族の生活動線や家具の配置
扉の開閉などを考慮してプランニングすることが重要でしょう。
一般的にコンセントは25~40センチ程度の高さに設置されているケースが多いようです。
掃除機を利用する際などは少し高めの方が使いやすい場合もあります。
高齢の方がいらっしゃる場合でも少し高めに設置しておくと
かがまずに済むので使い勝手が良いでしょう。
机まわりは、70~90センチ程度といわれていますが
設置する机やカウンターに合わせて設けることです。
洗濯機やエアコン、冷蔵庫なども
機器のサイズや設置方法によって検討しましょう。
水まわりには水滴がかからない場所に、抜き差しの頻度や
使用する機器の特性を考慮して検討することが大切です。
コンセントをプランニングする際は、常時使用するものだけではなく
季節によって使用する製品が変化することも考慮しておくことも必要です。
たとえば、加湿器、扇風機、ヒーターなどを
どの部屋でどう使うのかを明確にしておきましょう。
コンセントには、前途したようにさまざまな種類があります。
それぞれの特徴を理解して、家族構成や使用する場所にあった
機能を持つタイプを取り入れることです。
コンセントを選ぶ際には、事前にどんなものがあるのか
カタログやホームページ、ショールームなどで
最新情報の確認をしましょう。
それではまた!
(株)永太建工は、
1. 御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市・袋井市・磐田市の注文住宅を得意な工務店です。
2. 自然塗料や無垢材など、身体にも環境にも優しい安心・安全な自然素材を使ったおしゃれな家をつくっています。
3. 食器棚や本棚、テレビボードなどの造作家具もデザイン、製作しています。
4. ブルックリンスタイルやカリフォルニアスタイル、ナチュラルスタイルの家といった海外のデザインを活かしたお家づくりを得意とし、お客様の希望する暮らしに合わせた提案をさせていただきます。
5. 新築の注文住宅、大規模なリフォーム、キッチンや洗面などのプチリノベーションまで、なんでもしています。
地震に強く、暖かくて住み心地の良い、オシャレなマイホームを建てたい!どこにもないおしゃれなマイホームを建てたい!今の住まいを自分好みに建て替えたい!どこにもないおしゃれな自分達スタイルの家を造りたい!そんな方は、ぜひ永太建工にご相談下さい✳︎