スタッフブログ

テレワークしやすい家(書斎)づくり!②

代表取締役 永田 勝健 自己紹介へ

前回に引き続き、

テレワークしやすい家(書斎)作り!

のご紹介をします。

◆書斎のタイプと特徴

 

書斎には、主に3つのタイプがあります。

 

 完全個室の書斎

 集中できるワークスペースや、趣味の部屋をつくりたい方は、

完全個室の書斎がおすすめです。

 

打ち合わせが多い方や、集中して取り組むクリエイティブ職の方には、

必須の間取りになってくるでしょう。

 

書庫としても活用する場合は、書籍が日焼けをしないように

北向きのほうが望ましいでしょう。

 

完全個室のメリットは様々ありますが、完全個室はウェブ会議で

家族の話し声やペットの鳴き声などを気にせずに

会話に集中しやすい環境づくりができます。

 

オンライン会議の画像の背景にプライベート空間が映ることを

気にすることもありません。

 

食・睡眠・仕事のスペースを分けることができますので、

オンとオフの切り替えにも有効です。

 

一方で、個室は、1部屋プラス確保することになるため、

延べ床面積と壁面積が必要となるので

コスト的には若干プラスになります。

 

エアコン、照明、コンセントなどの

設備費も考慮しておく必要があります。

 

狭い書斎だと閉塞感があったり、こもりがちになるようであれば、

半個室なども検討してみるとよいでしょう。

 

また、子育て時期に子供の世話や料理・洗濯などの家事をこなしながらでは、

完全個室での在宅ワークは難易度が高いので、リビング書斎と

個室の使い分けも検討してみるとよいでしょう。

 

 


半個室の書斎

 

完全個室の書斎を確保するのが難しい場合は、

ロフト、スキップフロア、LDKや寝室の一角に2~3面の壁で囲まれた

小さな空間をつくる半個室の書斎を設けるのも一案です。

 

完全個室ほどの遮音性はありませんが、視線を遮る工夫次第では、

家事の合間に集中しやすい空間がつくれます。

 

趣味の部屋も兼ねるとちょっとした隠れ家の様に使うこともできます。

 

ロフトやスキップフロアを活用すれば、

延べ床面積の影響を受けずに、立体的に空間を有効活用できます。

 

ロフトなら個室に近い籠りやすい空間になり、

スキップフロアとして階段の踊り場付近などを

利用するような場合はリビングに近いなど、

より家族の気配を感じながら完全個室とリビング書斎の

中間的な位置づけになります。

 

なお、防音性はありませんので、洗濯機の近くや、

お子さんの遊ぶ場所からは

離れ目の場所に配置するとよいでしょう。

 


 

リビング書斎(オープンワークスペース)

 

リビングや廊下の一角などをワークスペース、

スタディスペースにする方法です。

 

家事や子育ての合間にすぐに仕事にとりかかりやすく、

小さいお子さんのいるうちは個室の書斎との使い分けをして

利用するのもよいでしょう。

 

子供宿題をみたり、煮込み料理の合間に

ちょっと仕事をするなどの使い方ができます。

 

ウェブ会議では、家族との会話などの生活音が入ったり、

映像にプライベート空間が映る可能性も

あるため注意をしてください。

 

次回は、アフターコロナの書斎づくりのポイントをご紹介します。

 

◆アフターコロナの書斎づくりのポイント

 

ミニマムな書斎であれば、

机と椅子さえあれば、

リビング、寝室、階段下の

空きスペースなどでも

オープンワークスペースはつくれますが、

より快適に仕事ができ、

おしゃれで趣味も楽しめるような

多機能な個室にするためには、

何点かのポイントがあります。

 

 

 

  • ポイント①防音対策

 

書斎の床をフローリングにする場合は、

椅子を動かす際の音、

キャスター椅子のゴロゴロ音や

床に足を引きずる際の音など、

音の響きが気になる場合があります。

 

床材はクッションフロア、コルク材などの

音が響きにくい床材も

検討するとよいでしょう。

 

隣室が寝室などの場合は、

睡眠を妨げないように

配慮する必要があります。

 

音楽鑑賞、楽器の演奏などの

防音室にする場合は

別途工事費がかかりますので、

目的に応じて検討しましょう。

 

 

  • ポイント②収納とセキュリティの確保

 

自宅で通常業務と同様の

パフォーマンスを発揮するには、資

料へのアクセスのしやすさも重要です。

 

オフィスの資料がPDFなどで

ほぼデジタル化されていれば

クラウド環境で資料が確認できることも

あると思います。

 

しかし仕事をリモートで行う機会が増える中、

紙の書類や仕事道具は

増える傾向がありますので

収納できるようなレイアウトと

本棚などの収納スペースは確保しましょう。

 

今後、

フリーランスとして活動する場合などは

自宅をメインオフィスと

考える必要がありますので、

必要な書類や書籍、ルーターなどの

通信機器や

仕事の道具や情報の収納場所、

施錠なども含め相応のセキュリティも

重要となります。

 

 

  • ポイント③机と椅子の選び方

 

注文住宅の場合、

おしゃれなデザインの住空間と

統一感のある造り付けの造作家具にすれば、

自分の身体のサイズにあった

机と椅子がオーダーできます。

 

おしゃれなデザイン性の高い

北欧や海外のアンティーク家具を

選ぶこともできますが、

日本人の身体のサイズにあった

仕様でないこともあるため、

実際に座って確かめてから

購入することをお勧めします。

 

テレワークなどの

フルタイムで使うことを前提に、

長い時間集中できるような

体に負荷のかからない

椅子にすることも重要です。

 

 

  • ポイント④コンセントや通信環境の充実

 

テレワーク(リモートワーク)に

必要なPC、スマホ、プリンタなどの

周辺機器が使いやすい位置に

電源を確保することはもちろん、

夏に扇風機、冬に小型ヒーターなどを

デスク周りに配置すると、

より快適な在宅ワークが

可能になるでしょう。

 

今後の拡張性も考慮して

コンセントは多めに確保しておくことを

おすすめします。

 

 

  • ポイント⑤空調

 

書斎は北向きが多く、

広さも1畳から6畳までと

それほど広い部屋ではないことが

多いでしょう。

 

部屋数が増えると、

エアコンも何台でどこまでを

カバーするかなど検討する必要があり、

光熱費はもちろん、空間のデザイン、

室外機などの外観にも大きく影響します。

 

エアコンの台数を気にすることなく、

家全体を快適な住空間を確保するなら、

全館空調を導入する方法もあります。

 

近年は、

各設備メーカーの技術開発が進み、

様々なタイプの全館空調システムが

開発されて選択の幅が広がっています。

 

また、

電気代などのランニングコストが

数年前の水準と比較してかなり抑えることが

できるようになってきているため、

導入される方が増えています。

 

 

アフターコロナの家づくりは、

このような新たな考え方や

住宅設備の動向も踏まえて

検討する必要があります。

 

それでは、また!!


 (株)永太建工は、

1. 御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市・袋井市・磐田市の注文住宅を得意な工務店です。

2. 自然塗料や無垢材など、身体にも環境にも優しい安心・安全な自然素材を使ったおしゃれな家をつくっています。

3. 食器棚や本棚、テレビボードなどの造作家具もデザイン、製作しています。

4. ブルックリンスタイルやカリフォルニアスタイル、ナチュラルスタイルの家といった海外のデザインを活かしたお家づくりを得意とし、お客様の希望する暮らしに合わせた提案をさせていただきます。

5. 新築の注文住宅、大規模なリフォーム、キッチンや洗面などのプチリノベーションまで、なんでもしています。

 

地震に強く、暖かくて住み心地の良い、オシャレなマイホームを建てたい!どこにもないおしゃれなマイホームを建てたい!今の住まいを自分好みに建て替えたい!どこにもないおしゃれな自分達スタイルの家を造りたい!そんな方は、ぜひ永太建工にご相談下さい✳︎

 

 

 

記事一覧

1ページ (全64ページ中)

ページトップへ