スタッフブログ
ここ数年は若者の車離れなどが進み、都市部では車を所有しない世帯も
増えているようですが、新居を購入して落ち着いたら
次は自動車、という人も多いでしょう。
ところが、十分な車庫サイズがないために
自分が乗りたい車を買うことができなかったり、
使い勝手が悪かったりすることも少なくありません。
とくに、都心部に近いエリアの建売住宅などの場合には、
「車庫付」あるいは「カーポート付」となっていても、
一般的なものより小さめのスペースしかないこともあります。
今回は、実際に自動車の車庫として
どれくらいの広さが必要なのかをお伝えします。
◆必要最低限の車庫サイズは?
スーパーなどでは簡単にできる車庫入れが
自宅だと意外と難しいと思ってことはありませんか。
もちろん車のサイズだけでなく、運転をする個人の技量に
左右される部分も多いのですが、自宅車庫からの出し入れで
たびたび失敗していては、たとえそれをカバーする保険に
入っていたとしても大きな負担増は免れません。
極端に考えれば、少しぐらい価格が高くても
車庫が広い家を買ったほうが、結果的には安上がり
なんてこともあり得るでしょう。
それでは、必要最低限の車庫のサイズは
いったいどれくらいでしょうか。
財団法人駐車場整備推進機構から公表されている資料をみると、
一戸建て住宅において1台の駐車に最低必要なスペース
(前面道路に対して直角方向に駐車する場合)は、
小型自動車の場合に長さ5.0m×幅2.6m、
軽自動車なら4.0m×2.2m、
普通自動車(大型)なら5.9m×2.9m
とされています。
また、建築士などの常識でいうと設計上の最低ラインとして
5.0m×2.5m程度を考えているとのことですが、
実際にはそれに満たない車庫サイズの建売住宅なども少なくないようです。
次第に軽自動車やコンパクトサイズの車の
シェアが高まってきているようですから、
今もこれから先も「小さい車にしか乗らない」
という人であれば、それで十分かもしれません。
しかし、車庫があまりにも小さいと
将来的に中古住宅として売ろうとしたとき、
ニーズが少なくなりかねないことには
気を付けなければなりません。
◆車のサイズによる考え方
軽自動車のサイズは、ほぼ似通っているものの、
小型自動車(2000cc以下)や普通自動車のサイズは、
かなり違っているのが実情です。
たとえば、同じ小型車クラスのサイズを比べた場合でも、
トヨタのプリウスは全長4540mm×全幅1760mm、
日産のノートは4100mm×1695mm、
ホンダのフィットは3955mm×1695mmなど、となっています。
いま実際に乗っている車、あるいは将来乗りたい車の
サイズを考えることも必要ですが、
一般的には車の全長に80cmを加えた奥行き、
車の全幅に130cmか110cmを加えた幅が、
車庫の最小限の広さとされています。
そうすると、上の駐車場整備推進機構による
「最低必要なスペース」ぎりぎりでは、
ちょっと厳しいケースも多いでしょう。
さらに車を2台、3台と駐車したい場合であれば、
それなりの車庫幅が必要になるということになります。
◆法定の車庫サイズはありません
車庫のサイズについて法律の規定はありませんが、
国土交通省による標準駐車場条例
(一定規模以上の建築物の駐車施設について定めたもの)では、
「駐車台数1台につき 幅2.3m以上、奥行5m以上」をモデルとしています。
ちなみに、車いす利用者のための駐車施設は
「幅3.5m以上、奥行6m以上」です。
また、スペース内にきちんと車を停められ、
乗り降りに支障がなければ車庫証明も取得できるため、
かなりぎりぎりのサイズでも問題はないとされます。
しかし、実際の運用にあたっては
申請先の警察署によって違いもあるようです。
少しはみ出していてもまったく問題がなかったという
事例がある一方で、東京都新宿区では、
奥行が5cm足りないという理由で
車庫証明を取得できなかった事例があります。
◆前面道路の幅も問題!
先ほどお伝えした財団法人駐車場整備推進機構による
「最低必要なスペース」は、実は前面道路の幅員が
6m以上の場合を想定したものです。
これが4mの場合なら、車庫の幅はさらに60cmほど
広く考えることが必要です。
前面道路の幅が4m未満の場合なら、
もっと余裕をみなければなりません。
さらに、それぞれの車がもつ「最小回転半径」の性能も問題です。
前面道路の幅が狭く、車庫の幅も狭く、最小回転半径が大きければ、
何度も切り返さなければ車の出し入れができないことになってしまいます。
このようなとき、車庫の一角にすみ切りを設けておけば、
車庫の幅の狭さを少しだけカバーできる場合もあります。
また、変形した敷地や車庫の出入口に傾斜がある敷地など、
もともと車の出し入れに慣れが必要な場合は、
少しでも車庫の幅に余裕が欲しいところです。
道路に立っている電柱が邪魔になる場合も同様でしょう。
◆自転車のことも考えて
家族が使う自転車やバイクがある場合には、
車庫とは別に専用のスペースを設けることが理想ですが、
現実にはなかなかそうもいきません。
自転車1台で1m×2mのスペースが必要とされていますので、
車庫の片隅に自転車などを置くつもりなら、
そのぶんの余裕があるのかどうかについても
しっかりと確認しておきましょう。
原付などではなく、大きめのバイクのときには、
もちろんそれなりのスペースが必要です。
適正な車庫のサイズにして、余裕をもって車庫入れしましょう。
それでは、また!!
(株)永太建工は、
1. 御前崎市・菊川市・掛川市・牧之原市・袋井市・磐田市の注文住宅を得意な工務店です。
2. 自然塗料や無垢材など、身体にも環境にも優しい安心・安全な自然素材を使ったおしゃれな家をつくっています。
3. 食器棚や本棚、テレビボードなどの造作家具もデザイン、製作しています。
4. ブルックリンスタイルやカリフォルニアスタイル、ナチュラルスタイルの家といった海外のデザインを活かしたお家づくりを得意とし、お客様の希望する暮らしに合わせた提案をさせていただきます。
5. 新築の注文住宅、大規模なリフォーム、キッチンや洗面などのプチリノベーションまで、なんでもしています。
地震に強く、暖かくて住み心地の良い、オシャレなマイホームを建てたい!どこにもないおしゃれなマイホームを建てたい!今の住まいを自分好みに建て替えたい!どこにもないおしゃれな自分達スタイルの家を造りたい!そんな方は、ぜひ永太建工にご相談下さい✳︎